年間スケジュール
勉強だけじゃない!充実のキャンパスライフが待っている!
4月:入学式(1年生)

入学式はグループ校合同の盛大な祭典となります。さあ、プロになろう!
7月:ボランティア活動

毎年7月の最終日曜日は、「境川クリーンアップ作戦」に参加します。これは、相模原市、町田市が後援する一大ボランティアイベントで、近隣の市民、企業、大学などが協力して、学校のすぐ近くを流れる境川の清掃をします。大きな鯉がたくさん泳いでいる川の中までジャブジャブ入って様々なゴミを片付けて綺麗にします。
9月:病院実習(医療ビジネス学科2年生)

いよいよ自分の希望する施設で実習開始!これまで培ってきた実力を見せるときだ。緊張と不安と希望を持って、いざ実習の地へ!
10月:文化祭

各専攻で学習成果発表(展示)を行います。医療に関する展示、パソコンの組み立てやタイピングをレースで競うゲーム、旅行や鉄道関連の展示、学内のチャペルを使った模擬挙式など、盛り沢山な内容になっています。カフェや飲食店も充実しており、文化祭定番メニューを食べきれないほど多数用意しています。留学生が自分の国の料理をふるまうことも。企画・運営・販売、全て学生が行っています。
11月:校外研修

11月には、グループ行動の研修として鎌倉や高尾山などに行きます。オリエンテーリングのように、地図を見て多くのチェックポイントを探し歩きます。観光スポットでは留学生も大喜びで日本人学生と記念写真を撮るなど国際交流も行われます。
12月:クリスマスキャロリング

医療グループを母体として持つ本校ならではのボランティア。老健施設や病院を訪問し、サンタのコスチュームでクリスマスソングをお届け。医療系の学生が俄然張り切るイベントです。
2月:卒業研究発表&卒業制作(2年生 医療ビジネス学科)

卒業学年の集大成を校外のホールで発表します。1年生は自分の進む道を想像しながら見学。内定を獲得して堂々と発表している先輩は、かっこいい!
3月:卒業式・謝恩会(2年生)

「さようなら先生方。私達はこれから社会に出て仕事をしていきます!」「出世したらおごってくれよな!」…そんな会話が飛び交います。1年生は先輩達を見送りつつ、卒業した先輩のように早く内定が取れるよう頑張ります。